
目次
20歳からの“お口の健康習慣”
~杉並区の成人歯科健康診査、受けていますか?~
年齢を重ねるにつれて、「歯ぐきが下がってきた気がする」「歯の汚れが取れにくい」「最近、口の中が乾きやすい」…など、気づかないうちにお口の中の変化が起きてくるものです。
こうした変化は、むし歯や歯周病の初期サインであることも少なくありません。
特に歯周病は、痛みなどの自覚症状が出にくいため、「気づいたときにはかなり進行していた」というケースも。
だからこそ、健康なうちから“自分の口の状態”を知り、早めに対処できる習慣が大切です。
その第一歩として活用していただきたいのが、杉並区が行っている「成人歯科健康診査(歯科健診)」です。
■ 杉並区の成人歯科健診とは?
杉並区では、区内在住の一定年齢の方を対象に、年に1回、無料で歯科健診を受けられる制度を実施しています。
【対象年齢(令和6年度)】
杉並区にお住まいの
対象となる方
杉並区に住所を有する今年度20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・60歳・70歳になる方(年齢は令和7年度中に誕生日を迎えた満年齢)
【実施期間】
2025年6月1日~2025年12月28日まで
【費用】
無料(区から送付された受診券をご持参ください)
【健診内容】
-
むし歯の有無や進行のチェック
-
歯ぐきの状態(歯周ポケットの測定)
-
噛み合わせや清掃状態の確認
-
お口全体の健康アドバイス
お口のトラブルは、早期発見・早期対処が何より重要です。健診ではレントゲンや治療は行いませんが、必要に応じて検査や治療のご案内もいたします。
■ 歯科健診を受けるメリット
① 自分では気づきにくい「初期のむし歯・歯周病」を発見できる
歯周病は、日本人の成人の約8割がかかっていると言われる病気。
初期は自覚症状がほとんどないため、「歯がグラグラする」「腫れて痛い」といった症状が出る頃にはかなり進行していることもあります。
歯科健診では、目に見えない部分までプロの目でチェックできるため、早期発見・予防につながります。
② 全身の健康管理にもつながる
お口の健康は、糖尿病・心疾患・認知症・誤嚥性肺炎など、全身の健康とも深く関係しています。
歯ぐきの炎症が血流に影響し、さまざまな生活習慣病のリスクを高めることが分かっています。
定期的な歯科健診は、全身の健康管理の第一歩でもあるのです。
③ 将来の医療費を抑えられる
「歯医者は痛くなってから行くもの」と思っていませんか?
実は、悪くなってから治療するよりも、予防や早期治療の方が費用も時間も負担が軽く済むんです。
無料で受けられる区の健診をうまく活用することで、将来的な治療費の削減にもつながります。
④ 自分のお口の“今”を知るチャンス
健診を通して、自分の歯の状態やリスクを知ることができます。
「この歯はしっかり磨けてる」「ここは汚れが残りやすい」など、パーソナルなお口のアドバイスが受けられるのも大きなメリットです。
■ 西荻窪駅近くで、健診後も安心して通えるクリニックです
当院(西荻窪あらた歯科矯正クリニック)は、西荻窪駅から徒歩1分以内の場所にあり、通勤・通学・買い物ついでにも立ち寄りやすい立地です。
-
「歯医者に行くのが久しぶり」
-
「まずは健診だけ受けてみたい」
-
「健診のあと、必要があれば治療も相談したい」
といった方も、気軽にお越しいただける雰囲気と体制を整えています。
また、当院では健診の結果をもとに、
-
必要に応じたむし歯・歯周病治療のご案内
-
歯のクリーニングやメインテナンス
-
歯並び・かみ合わせ相談
なども継続的にフォローしていますので、「健診だけで終わらせない」ことができるのも当院の強みです。
まとめ:無料だからこそ、気軽に使ってください
杉並区の成人歯科健診は、「今、自分の歯がどんな状態か」を知るきっかけになる大切な制度です。
特に40代~50代は、歯ぐきや噛み合わせに大きな変化が起こる時期。今のうちにしっかりチェックしておくことで、将来のお口のトラブルを未然に防ぐことができます。
西荻窪駅近くで、健診から継続的な予防管理までをサポートできる歯科医院として、私たちも皆さまの健康のお手伝いができれば幸いです。
■ ご予約について
ホームページの予約、またはお電話にて予約してください。
また無料の歯科検診では視診による簡易的な検査のみとなりますので、当日の保険診療での基本検査やクリーニングをお希望の方はWEBや電話にて通常の初診の予約をしてください。
気になる症状がなくても、お口の健康チェックをこの機会にぜひご活用ください。
皆さまのご来院をお待ちしております。